株式会社ソフテム

株式会社ソフテムのトップページへ  メールでお問合せ  会社案内  サイトマップ

 トップページ > 防錆防食事業 > 腐食事例と対策 > 消化栓箱の腐食対策
困った!ときのかけこみ寺−亜鉛パワーで、錆・腐食のお悩みを解決!
トップページ 亜鉛系防錆材 防錆材の使い方 腐食事例と対策 錆を考えよう お問い合わせ
腐食事例と対策トップ支柱根本の腐食対策│消化栓箱の腐食対策│亜鉛メッキの保護

消火栓箱の腐食と対策


消火栓箱の腐食状況
写真.1 消火栓箱の腐食状況

 鋼製の消火栓箱が腐食でやられていました。外部は上下コーナー部分が腐食しており、内部は下から5cm程度の部分が腐食しています。
 特に内部は雨水の進入や結露等が原因で激しい腐食によって何箇所か穴があいています。早めにメンテナンスをしないと破壊してしまう恐れがあります。


 をそのまま放置しますとどんどん進行するため、サンドペーパー・ワイヤーブラシ等でを除去します。 かなり腐食が進行しており、塗装ができません。そこでメタルガード工法でメンテナンスを行なうことにしました。




 メタルガード工法は、亜鉛メッキと同等の効果があるメタルガードを使用する工法です。 を除去した部分にメタルガードテープを貼ります。 はさみ等で加工できるので、簡単に作業できます。
 亜鉛の防精効果は持続力があり、10年程度はびくともしません。



 外観もを除去した部分にメタルガードテープを貼ります。ほどよい固さのテープですので、角をきれいに取ることができます。

※ただし、メタルガードテープで構造補強はできま
 せんので、あくまでも腐食対策としてご使用く
 ださい。

錆(腐食生成物)を除去
写真.2 錆(腐食生成物)を除去
腐食部分に防錆処理
写真.3 腐食部分に防錆処理
消火栓接続箱の外観
写真.4 消火栓接続箱の外観